MENU

close 閉じる

menu

2025.01.102025年春の料理教室

今年もよろしくお願いいたします。

3月4月に春の食材を使用した料理教室を開催いたします。ご家庭で作りやすくリピートしてもらえるようレシピを作成中です。

 

お料理は基本があっての応用やアレンジです。食材の選び方も大切な要素です。大切な事をお伝えしながら、デモストレーションと実習をしていきます。

ご試食はちょっとレストラン気分を味わっていただけるようにいたします。楽しく美味しい時間をお過ごしいただけると嬉しいです。

 

全日満員になりました。ご希望の方はキャンセル待ちでお受けいたします。

キャンセル待ちの方は次回の教室を一足先にご案内させていただきます。

ご希望でしたら、ページ下の「ご予約はこちら」からご連絡ください。

公式ラインにご登録の皆さまは、公式ラインの返信でお申込みお願いいたします。

ご希望の日程をご明記の上、お申込みお願いいたします。

 

◆日程 全日満員です

 3月28日(金)満員3月29日(土)満員4月12日(土)満員、4月13日(日)満員 

 各日11時~14時

*キャンセル待ちでお受けいたします。キャンセル待ちの方は次回以降の教室を一足先にご案内させていただきます。

◆受講料 6,600円(税込)

各回 定員4名様

◆メニュー

・じゃが芋とゴルゴンゾーラのインビジブル(実習・16×11×4cmの型で作りお持ち帰り・ご試食あり)

断面がじゃが芋とゴルゴンゾーラ生地で見た目も味も楽しめます。

ゴルゴンゾーラを優しくきかせ、じゃが芋の風味も大切に仕上げます。

 

・味噌豆乳のクラムチャウダー

優しい味わいの中にコクやうま味、とろりとした食感、身体に優しいスープ

味を美味しくするには、スープ、素材の下処理、コクを出す為の工夫、少しの手間で美味しくなります。

 

・MATUKAZEグリルno香草焼き~ピンチョス風にして

伝統料理の松風焼きを香草焼きに。野菜の香草焼きと共に。

基本の鶏肉の香草焼きのコツも伝授。

・ロシアンティージュレ仕立て

紅茶のジュレに、自家製のストロベリーコンフィチュール。お家で作るデザートは簡単・美味しく・身体に優しいものが良いかと思います。

紅茶の香り、ほのかな苦みのジュレにいちごの酸味、甘味が絡みあい、とっておきの素敵なデザートになりました。

 

*教室開催時期の食材の状況(手にはいりにくい、品質低下、価格高騰など)によりメニューや食材が一部変更の可能性があります、ご了承お願いいたします。

 

◆キャンセル料について

1週間前~3日前のキャンセル:半額 

前日~当日のキャンセル:全額かかります。

1週間前から食材や資材等を準備しております、申し訳ありません、ご了承いただけると幸いです。